採用情報
新卒・中途採用
当社では正社員の募集を随時行っています。
仕事に対する意識の高い責任感のある方に
積極的に業務のノウハウを
惜しみなく教えていきます。
仕事で自分の能力を最大限発揮したい方に
あなたの可能性を最大限引き出す環境を作っていきます。
弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士と
連携して総合オフィスの構築を目指しています。
社長以下、スタッフの年齢差が少ないのを生かして
スタッフみんなで議論しながら
できるオフィス、厳しくも楽しいオフィス
を目差して日々仕事に全力で取り組んでいます。
当社ではどうしたらお客様に
もっともっと喜んでもらえるのかを
スタッフみんなで一所懸命考えています。
当社では優秀なスタッフの給料を
どうしたらもっと上げられるのかを
スタッフみんなで一所懸命考えています。
あなたは自分の意識を、自分の能力を
どうしたらもっともっと上げられるのかを考えてください。
あなたのアイデアでこのオフィスをもっと魅力的なオフィスに
あなたのアイデアでみんなのオフィスワークを
もっとステキなものに変えて下さい。
そんなあなたが入社するのを
楽しみにお待ちしています。
当社の借りているテナントビルは築数十年の古いビルですが
スタッフが快適に過ごせるようにとみんなで工夫して使っています。
スタッフの机は大きいほうが働きやすいと考えて
大きめのオーダーメイドの机を使っています。
スタッフの健康を考えてパソコンは手首に負担が少ないのと目に優しいから
という理由からデスクトップタイプの物を一人一台で使っています。
モニターにはヨーロッパで高い評価を得ているEIZO製の
目と環境に優しい製品を使っています。
社有の全車にカーナビを装備しています。
念願かなってようやく社会保険完備となりました。
社会保険労務士によると
当社は法律業なので社会保険を完備する義務が無いそうです。
確かにそのせいか
同業者では完備していない会社もたくさんありますが
当社は定年まで安心して勤められるように
定年後も安心して人生を楽しめるように
社会保険を完備しています。
当社は終身雇用を前提に社内環境、労働環境の整備を進めています。
世間では終身雇用は日本固有の過去の遺物と捉える向きもありますが
当社は責任のある終身雇用こそが会社が社員に対しての責務であると、
社員は顧客に対して真剣に取り組む事が出来る秘訣であると考えています。
将来が不安では土地家屋調査士という国民の大切な財産を扱う
責任のある仕事ができるはずがないだろう
と考えます。
同じ理由から年俸制は導入しません。
年俸制以上の給与体系を整備していきます。
これからも
他の会社よりも
プロフェッショナル意識を高くもって楽しく働く
意識の高い優秀なスタッフと一緒に
会社を育て
スタッフを育てていくために
そんなスタッフが将来の素敵なライフプランを思い描けるように
社内設備、社内制度を充実させていきます。
業務内容
官公署での調査、打合せ、申請手続き
法務局や市役所などで書類の調査、申請等を行います。
建物現地調査
建物の規模や状況を調査します。
現地測量
最新の機械を使って土地の形状を測定します。
境界確定立会
土地所有者の方を交えて土地の境界がどこにあるのかを探索します。
難しい境界を見つけ出すのが醍醐味です。
当社独自のノウハウはここにあります。
境界杭設置作業
コンクリート製の境界杭や金属製のプレート境界標を設置します。
CADソフトを使っての図面作製
ひとり一台の高性能CADを使って図面を作成します。
パソコンなどを使っての申請書作成
ワードは使いません。
ドキュメントはとても簡単なドローソフトを使って作成します。
エクセルは使いません。
自社開発した専用設計の
とても簡単で高機能なデータベースシステムを使って速く簡単に作成します。
*丁寧に指導しますので安心です。
内業と外業の両方があるので飽きずにとても奥深くて楽しい仕事です。
(楽しいのは「楽」とは違います。仕事のクオリティにはとても厳しい会社です。)
昼食
近所に歩いていけるファミレス(ガスト、すき家)などがあります。
会社は健康に良い弁当を推奨していますので
自分で作ってお弁当を持ってきているスタッフもいます。
外仕事のときは外出先近くのファミレスなどを利用します。
待遇
正社員
月給 当社の規程により優遇
週休二日 土日、祝祭日 年末年始、夏期休暇
(月に1日程度、休日出勤の場合があります。)
有給休暇(積極的に使ってもらっています。)
厚生年金 雇用保険、労災保険 傷害保険 退職金制度(中退共)あり
ベネッセ福利厚生制度会員
交通費1万円まで支給 残業代全額支給
パート アルバイト
当社ではパートさんアルバイトさんの募集を行っています。
責任感のある正社員にも負けない向上心のある方を求めています。
時給 800円以上
(能力により特別に優遇 過去には1600円以上の方もいました)
有給休暇(積極的に使ってもらっています。)
厚生年金 雇用保険、労災保険 傷害保険 ベネッセ福利厚生制度会員
交通費1万円まで支給
勤務日時や時間は相談に応じます。
現在は変形労働時間制を採用していますので
定時は8時30分から18時15分となります。
応募資格
37才位まで (社長が37才なので)
短大卒程度以上(高卒可)
要普通免許
体に悪いタバコは一切吸わせません。
自分の体の健康管理さえ出来ない人は入社できません。
当社では資格の有無を評価の対象としていません。また、学歴をまったく
考慮しません。しかし、学生時代に頑張ったであろう目安として学歴を参考
にはしています。いい大学に入るには暗記力があれば可能ですが、いい仕
事をするにはクリエイティブな力が必要です。完全実力主義ですので経験
や資格の有無が即オフィス内での評価につながることはありませんが、有
資格のアドバンテージを生かして是非オフィス内外であなたの能力を存分
に発揮してください。
弁護士 司法書士 土地家屋調査士 測量士 測量士補 一級建築士 二級建築士
社会保険労務士 税理士 公認会計士 不動産鑑定士 宅地建物取引主任 行政書士
システムアドミニストレータ など
資格は無くても構いません。
田中浩史土地家屋調査士事務所ではさまざまなポテンシャルを持った方を求めています。
画一的なものはありませんが、以下の資質を持つ人材に来てもらいたいと考えています。
コミュニケーション能力
よくしゃべる、話がうまいという意味ではなく、相手の話を良く聞き、いろいろな可能性を
考え、それに対する適切な意見を述べる事ができるということです。
相手が何を望んでいるのか、自分の伝えたいことをうまく伝えることができるか、、、。
普通に小学校や中学校での友達や先生、家族と接する中で当然に身に付けているはず
のものですが、最近の傾向なのか社会に出る前に身につける事が出来なかった方々を
目にする事が増えてきました。この能力は入社後に磨く事も可能ですが、
今までに身につける事が出来なかった方が、社会人になったからといって
入社後にあわてて身につけるには相当の覚悟が必要です。
これらは入社前に身についているべきです。
論理的考察力
お客様や上司からの依頼内容を的確に判断し無駄なく正確に仕事をすることが出来る。
論理的に考えられるのならば、そこからさらに自分で工夫をすることが出来ます。
なにが正しくて、なにが間違っているのか。
色々な角度から物事を考えられる方に興味をもっています。
世間の考えが正しいとは限りません。
マスメディアの論調が正しいとは限りません。
大学教授やマスメディアに露出している人が正しいとは限りません。
では、彼らの言っているどの部分が正しくて
どの部分が間違っているのか
それらが判断できる人に興味を持っています。
自分が一番正しい、などと思っている他人の意見に聞く耳を持たない人は
当社は必要としていません。
向上心
向上心がある人は常に人の意見に耳を傾け、新しい情報に敏感です。浅くとも広く、
時には深く、物事を考え理解する能力を持つ人です。
言われたことをやっていればいい、では学生と同じです。競争心は要りません。
自分で考え行動する、向上心のある意欲のあるあなたに魅力を感じます。
最近の傾向なのか、言われた事しか出来ない、言われた事さえ出来ない方々を
目にする事が増えてきました。
言われた事が出来るのはあたりまえです。言われていない事に気付ける方に魅力を感じます。
自身の向上は当たり前ですが、会社の向上、他のスタッフの向上の為になにができるかが
とても大切だと考えています。仕事ができない人によく見られる傾向として
自分が仕事ができないのを認められずに上司や会社や同僚のせいにする人がいます。
どんなことがあってもすべて自分が悪いのだ、他のスタッフが間違えた時に
自分にも出来る事があったはずだ、と考える人が能力向上力の高い人です。
そんな人はすぐに仕事を憶えて他のスタッフを引っ張り上げてくれる人材です。
会社はそんな素敵な人を求めています。
道徳心
大臣、議員、大学教授、医師、弁護士、、、毎日の様に汚職や犯罪で新聞を賑わせてい
ます。現代社会においては社会的地位と規範常識が残念ながら比例していないようです。
民放からは下品でくだらない情報が垂れ流され、自分さえ良ければいい、
お金儲けは悪ですか?とウソぶく人を論破できる知識人がいないマスメディア。
どんな些細なことでも正しくありたい。きっと「おてんとさま」が見ています。
自分に正直に過ごす。仕事でもプライベートでもそんなささやかな幸せの毎日を
送りたいものです。法律に抵触しなければ良いのだなんて下品な考えの人は
当社は必要としていません。
なれ合いは仕事上絶対の悪です。
楽しく仕事を行う前に、まずは仕事のクオリティをあげる努力が必要です。
仕事のクオリティが高まれば
ゆとりをもった仕事ができる事によって仕事を楽しむ事が出来ます。
この順番は絶対です。仕事の質を向上させながら同時にそれを楽しくこなしていく。
先に楽しみたい人は他の仕事を探してください。
土地家屋調査士業務は高い規範意識とクオリティがあって始めて成り立つ仕事です。
入社して一所懸命に頑張って
いつかそれらの実現を実感できるようになった時の楽しさは
他の仕事よりも満足度の高いとても素敵な仕事です。
自分を律する事が出来る
他人に優しくも甘やかせずに指摘する事が出来る
そんな素敵な人に興味を持っています。
柔軟性
業務の中では思いもよらない出来事が起こりうるものです。
そんなときに冷静に状況を分析、判断しスマートに対処できる柔軟性が必要です。
お調子者だとか、世渡りが上手とか、ごまかすのがうまい
などという人は必要としていません。
それらの能力ばかりを磨いてきた人生を送ってきた人。
正面から取り組む事を避けて逃げ続けてきたからこその能力であり、仕事ができない証拠です。
今後も成長することが期待ができません。
そんな人は他のスタッフにも悪影響しか与えませんので当社は一切認めません。
自分を否定する必要はありません。
でも 「ひょっとして、、、」 と立ち止まって考えてみる
ことができる、そんな柔軟性です。
そんなに特別な能力を求めているわけではありません。
普通に生活していく中で歳相応に身につけているであろう思考手法です。
甘えた考えのかた、他のスタッフに悪影響を及ぼす人は必要としていません。
いつも自分には厳しく、でも他人には厳しくも優しく。
そんなあなたに他のスタッフもさらに良い影響を受けて
数十年に渡って少しずつでも確実にお互いが成長していく。
そんな素敵なあなたに魅力を感じます。
自分のポテンシャルを客観的に認識することは大事だと考えています。
イヤミ無く、自分を少しだけ過大に評価している人に興味を持っています。
私はもう少しできるはずだ。私はこんなはずではないのに、、、。
そんな気持ちがきっとあなたをステキな人にさせる原動力になっていると考えています。
これらが
たとえ今の時点で自分に身に付いていないと
あなたが自覚してしまっていたとしても
これらの能力は良い仕事を行う上で絶対に必要なものだ
と信じられる、信じ続けて数十年頑張り続ける覚悟があるのであれば
今現在身に付いていなくても当社はまったく構いません。
あなたが本当に覚悟して一所懸命に頑張っていくのであれば
あなたがゆっくりと成長していくのを
厳しくも優しく指導しながら
楽しみに見守っていきます。
きっと数十年後のその時に
この会社に入社してよかったな、って思う
そんな会社をスタッフみんなで一緒に作っていきます。
採用担当の田中までメールにてご連絡ください。
officetanakahiroshi@nifty.com